どーもパブロ(@culionlifehack1)です。
- 口臭が気になる
- NONIOって効果あるの?
- リステリンとどっちが効く?
口臭は自分だと気づきにくいですよね。
私も仕事中に大丈夫かなとたまに不安になります。
スメルハラスメントなんて言葉があるぐらい、自分では気付かないうちに人を不快にしてるかも。
口臭は周りから注意もしにくいし、本人の悩みも深いので日々の管理で予防できるといいですよね。
今回は口臭予防に焦点を絞ったLIONの製品、『NONIO(ノニオ)』について。
これまでのブレスケア用品との違いや、実際にリステリンとの比較を通じて気づいたことについてまとめています。
★合わせて読みたい関連記事★
最強の口臭対策は? 即効性のある口臭グッズが知りたい 「ブレスマイル」って実際どうなの? 購入前に評判や口コミ …
なぜ口臭が発生するのか? どんな対策があるのか? 臭いの原因が知りたい おすすめの商品はある? 日頃のコミュニ …
本当に評判の良いオーラルケアグッズが知りたい どうやったら口臭はなくなるの? 気になる口臭に対して本当に評判の …
目次
NONIO(ノニオ)評判
口臭科学から生まれた口臭ケアブランド『NONIO(ノニオ)』
2017年8月の発売以来、好調にセールスを伸ばしています。また2018年11月には発表された日刊トレンディの年間ヒット商品ランキングでも10位に入賞。
身だしなみとしての口臭ケアに関心の高い20代〜30代の若年層を中心に大ヒットしています。
NONIOのラインナップについて
NONIOではハミガキタイプとマウスウォッシュタイプの2種類があります。
またそれぞれ3種類のフレーバーがあるので計6種類の商品ラインナップが存在します。
歯磨き粉
マウスウォッシュ
NONIO(ノニオ)の成分と特徴
とはいえ口臭ケア商品はすでに歴史が長く様々な製品が販売されています。
これまでの商品との違いは何処にあるのでしょうか?
特徴その①:天然ミントへのこだわり
私も使用して感じましたが、NONIOはより自然で違和感のない天然ミントの風味にこだわっています。
通常の人工的な刺激のあるマウスウォッシュなどとは明らかに違い、自然な清涼感を感じることができます。
特徴その②:口臭予防に特化した製品
口臭の原因には様々な種類があります。
その中でも多くの割合を占めるのが口腔内の『生理的口臭』による問題だそうです。
この口腔内の口臭を予防するためにNONIOの歯磨き粉には洗浄剤として炭酸水素Naが含まれています。
炭酸水素Naは、より身近にいる言い換えると重曹です。
重曹はキッチンから浴槽まで頑固な汚れを落とす掃除アイテムとして様々な場面で使われているも有名ですね。
歯磨きとしても弱アルカリ性なので、口臭の原因菌の殺菌作用を発揮するようです。
またNONIOのマウスウォッシュタイプにはCPCという別の殺菌成分を含有。
さらに独自の香料を加えることで、防臭効果を発揮する仕組みです。
一般的な歯磨き粉の比較をすると重曹を含有する製品は珍しいようです。
口臭予防に狙いを定めたノニオと、他の製品との違いはここにあると言えます。
特徴その③:マーケティング戦略
最後にブランディングの部分ですが、使ったことのない方でもNONIO自体はご存知の方も多いのではないでしょうか。
タレントのローラさんを起用した大々的なCMなど、まさに若年層をターゲットにした『エチケットとしての口臭予防』というメッセージを発信してきました。
従来のマウスウォッシュ製品の中心顧客であった中年層だけでなく、ファッションやエチケットとしての口臭予防を若年層に訴求することで、オーラルケア製品としては、異例の20〜30代から人気のある製品になっています。
NONIOとリステリンの効果を比較
ここからは実際に、私が以前から使用しているリステリン(紫)との比較を通じて、口臭予防にどれぐらい効果があるか確かめてみたいと思います。
比較検証方法
今回は私を被験者として、NONIOとリステリン(紫)をそれぞれ、5日間使用して行きます。
マウスウォッシュは朝と夕食後のタイミングで使用。
歯磨きは3回行いますが、リステリン使用時は歯磨き粉もNONIO以外のものを使用しています。
口臭チェックの計測方法
- ビニール袋を使用
- 毎日同じ時間にハァーっと息を溜める。
- 1分待ったら自分で匂います
上記の計測方法で、以下の2つの時間帯に口臭をセルフチェックしていきます。
- 朝のマウスウォッシュの直後
- 夕食前の一番、効果が切れやすい時間
因みに日々の口臭チェックにはタニタから持ち運びに便利なケータイ用「口臭チェッカー」が販売されていますよ!
評価基準
それぞれの商品について、使用前の状態を0点として悪くなればマイナス、改善されればプラス方向に5段階評価します。
評価する項目は以下の通り。
- 口臭予防効果(使用直後)
- 口臭予防の持続時間(夕方の計測)
- 朝のネバネバ感のなさ
- 刺激レベル(マウスウォッシュ)
NONIOの評価、結果発表!
それぞれの検証前はベースラインの0点です
リステリンの結果発表
- 口臭予防効果(使用直後):5点
- 口臭予防の持続時間(夕方の計測):3点
- 朝のネバネバ感のなさ:3点
- 刺激レベル(マウスウォッシュ):-5点
全体的に効果はあります。
マウスウォッシュの刺激の部分に関しては、最強に強いです!!
ピリピリヒリヒリする感じは慣れれば爽快なのですが、これが苦手でリステリンは使えないという方も多いと思います。
NONIO(ノニオ)の結果発表
- 口臭予防効果(使用直後):5点
- 口臭予防の持続時間(夕方の計測):4点
- 朝のネバネバ感のなさ:4点
- 刺激レベル(マウスウォッシュ):4点
リステリンと比較をして違いが出るのは個人的に『持続時間』『朝のネバネバ感』だと思います。
特に夕方の一番、マウスウォッシュの効果が切れやすい時間に関してはNONIOが評価できると感じました。
NONIO(ノニオ)の口コミ・レビューまとめ
私個人的の意見としては、NONIOに対してこの5日間で少なくともリステリンには劣らない口臭予防効果を実感することができました。
特に口臭予防効果の持続時間についてはNONIOを高く評価しています。
もちろんリステリンは歯周病予防など特徴が異なることには配慮が必要ですね
マウスウォッシュ使用をした直後は両方とも同じレベルで口臭が消えています。
(ほぼ無臭)
しかし同じ日の夕方になると、NONIOの方が口臭が抑えられている感じがしました。
持続性についてはマウスウォッシュ、ハミガキ粉のどちらの効果なのかははっきりしませんが、従来のデンタルガムとリステリンの組み合わせよりも効果を実感できました。
さらに意外なのが朝のお口のネバネバについて。
イメージとしては刺激の強いリステリンの方が朝のネバネバが抑えられると思っていましたが、私の体感では同じぐらい。
もしくはやや、NONIOの方が優れると感じました。
口臭だけではやく、ネバネバ感や殺菌作用(虫歯予防)についてもこれまでのマウスケア用品と同じように期待できそうです。
最後にこのレビューの欠点は、商品と比較を行うに当たって私個人の主観が大きくなってしまうことです。
さすがに、人に自分の口臭を確認してもらうのは無理だったよ!!
人によってはリステリンの様に刺激が強い方が良いなどの意見もあると思いますが、あえてここでは刺激が少ない方を良い評価としています。
また口臭予防効果についても、体調や生活によって個人差があると思います。
口臭対策という意味では試す価値のある製品です。
『口臭に悩んでいると店員さんに思われるのが嫌でお店で買いにくいよ』という人は、ネットでの購入がおススメです!!
私は『口が臭くて何が悪いんじゃー!?』と言わんばかりのストロングスタイルでハミガキとマウスウォッシュを同時にマツキヨで購入したよ。笑
本当に評判の良いオーラルケアグッズが知りたい どうやったら口臭はなくなるの? 気になる口臭に対して本当に評判の …