コード・コンセントの配線をスッキリ整理!便利な収納グッズ&アイデア3選

どーもパブロ(@culionlifehack1)です。


最近は便利なガジェットや家電製品が増えて、嬉しい限りです。

しかし、その便利さの反対に生まれたのが
充電コードが多過ぎて、コンセント周りがぐちゃぐちゃ!
という悩み。

どう考えても電源が足りず、コンセント周りはいつもごちゃごちゃのご家庭も多いと思います。
さらに不適切なタコ足配線は火災の原因にも!

そんな悩みをスッキリ解消する便利グッズと収納方法を大きく3つに分けて紹介!
これであなたのコンセント周りもスッキリ、オシャレになるはずです。



スポンサーリンク


スポンサーリンク


配線カバーで壁にコード貼り付ける

配線コード
まずはコンセントから出てくるメインのケーブルやコード類をまとめてしまいましょう!

普段コンセントから抜かないテレビや大型家電のコードをこれでまとめてしまえば、それだけでも見栄えが変わりますね。

ちなみにコードが人目につかない場合も、埃を被ったり、物の下敷きにならない様にすることで、『火災の予防』にもなるので、家具などで一見コードが隠れている場合にもおススメです。

こちらで紹介しているモール(配線カバー)は黒色です。
白色は100均などでも販売していますが、黒色って意外に売ってません。

インテリアに合わせて、『黒色が欲しかった』という方は上記で紹介している商品がおすすめです。

ケーブルカバーが大げさすぎると感じる方は、こういうタイプのものでも大丈夫です。

ケーブルボックにタコ足コンセントを収納

コードボックス

次に1番ごちゃごちゃの原因になる、タコ足配線を収納してしまいましょう。
そんな時に役立つのが『ケーブルボックス』です。

お洒落なデザインのものも多くて、収納だけではなくインテリアとしても見栄えが良くなります。
上記のBOXでは上部カバーの側面に切れ込みがあるため、そこからコードの出すことが可能です。
一本一本別の穴から区別して、引き出せるのはかなり重要。

まとめて同じところから複数のコードを出すと、結局ごちゃごちゃに見えるし、ボックスの中でコードが絡んでしまします。

もう一つのおすすめはこちら。
窓が付いているので電源タップのスイッチの切り替えもわざわざ蓋を外す必要がなく便利でおすすめです。

上から直接スイッチに届く

Anker PowerPort 6(60W 6ポート USB急速充電器)

ちなみにタコ足配線をする時に絶対お勧めしたいのがこちら。



我が家でも重宝しているのですが、デバイスの給電ポートとしては最高です。
なんとポートは6発!!

しかもアンカー独自の『PowerIQ』と呼ばれる技術がすごい!!
スマホやタブレットなどのデバイスはそれぞれ推奨電圧が異なりますが、この製品は自動で最適な電圧を計測して、どのデバイスに対しても最短での充電を可能にします。

Power IQ
こいつをケーブルボックスの中に入れておけば種類を問わず、どのデバイスも6台までは、最短で充電が可能

給電ポートジャンルでは長きに渡ってアマゾンのベストセラーだった、まさに最高の給電ポートです。

専門メーカー『Fagro(ファーゴ)』の電源タップ

Farigo 電源タップ
さらに超おすすめなのが、Fargoという電源タップ専門店です。
安全性への配慮と工夫が凝らされた利便性が非常に評判が高いです。
例えば上記写真の『USB Wall』ではデバイスを上部に置くことができます。
直接コンセントにさせば、AC電源とUSBのポートが増設可能



Fargo ホコリ防止シャッター
楽天市場Fargo紹介ページより

さらにこちらの『TapKing(タップキング)』では個別の充電口を可動式にすることで、大きなサイズのACアダプターも他のポートを邪魔することなく充電可能です。


ケーブルクリップで個別コードを纏める

ケーブルクリップ
最後に、それぞれのデバイス(機器)のコードでたまにしか使わないもの、コードが長すぎるものを個別にクリップで纏めてしまいましょう。

私が一番おすすめなのがこちらにクリップ。
コードをまとめるだけでテーブルなどに固定することはできませんが、このクリップがあれば外出時にもお好みの長さに調整できので、とても便利です。
cheero CLIP

マグネットで挟むタイプのクリップです。
コード類以外にもマネークリップや書類をまとめる際にも使えるようです。
(私はコード専用。さすがにマネークリッップにはせんだろう。笑)

カバンの中でコードがぐちゃぐちゃに絡まってるあのストレスからも解放されます。

配線をスッキリさせる収納グッズ&アイデアまとめ

  1. コンセント周りのコードを壁に沿わせる
  2. タコ足配線をまとめてボックスに整理
  3. 機器ごとのコードを個別にまとめる

この3つのステップでご自宅の電源コード周りがかなりスッキリするのではないでしょうか。

それぞれのグッズも値段が安いものも多いので、我が家も一気に揃えて、コード周りを整理整頓しました。
めっくちゃ気持ちいい!!
ぜひ試してみてください!!

スポンサーリンク


スポンサーリンク